◆概要
・α4.3~
・Stanton星系の各衛星で行う
ASD施設内の探索、及び調査を主とした
ソロ可能なPvEコンテンツ。
・ミッション受注型の常設イベントで
大胆に戦闘したりスニーキングしながら
ギミックを解き明かし
ASDとJorrit博士の隠された闇を暴け!
◆難易度
■ソロ~
■PvP要素はかなり薄い
■謎解き
■調査
■探索
■スカベンジ
◆クリア時の報酬について
■ASDセキュアドライブ
・Wikeroとの交換材料などで使用。
◆手順
01:ミッションを受注
02:対象衛星へ移動
03:ASD施設内を調査
04:ミッションアイテムを回収
05:主要ステーションに納品
06:分かりにくいポイントまとめ
01:ミッションを受注
・Dark Territoryは
モビグラスの「調査」タブから
ミッション形式で受注できる。
・進行ごとに徐々に内容が変化していく。
02:対象衛星へ移動
・ミッションエリアは各惑星の衛星内に点在しており
ジャンプポイントはミッションを受けないと表示されない。
・PKは不可能ではないが
条件も内容もかなり不味いため
焦らずある程度安心して進めて良い。
03:ASD施設内を調査
・施設内は
「エンジニアリング棟(A)」と
「研究棟(B)」で内容が異なる。
・この施設内でデータを収集し
持って帰ることになる。
04:ミッションアイテムを回収
・指定されたポイントで
指定された作業を行う。
・データをダウンロードしたり
修理したり、素材を回収したり様々。
05:主要ステーションに納品
・回収したアイテムは
最寄りの衛星軌道ステーションに配送する。
06:分かりにくいポイントまとめ
◆エレベーターの場所
・研究棟の場合は最下層のこの場所。
・エンジニアリング棟は
中央の円形を
向かって左側に移動した奥にある。
◆ミッションマーカーは近づかないと表示されない
・ミッションを進めていくと
どの端末にアクセスすればよいか
迷うタイミングがある。
・これはバグではなく
ちゃんと近づくまで探索しないと
表示されないようになっている。
・したがって特定の狭い隙間などを進まないと
行けないようなエリアの場合
進行が分からず迷うことも多い。
◆地殻変動データの場所
・地殻変動データの入手に関しては
吹き抜けのエリア横(階段ではない)に
シャッターが半分閉まってる場所があるので
そこに入ると進行できる。
・全体マップだとこの場所。