[Star Citizen]サルベージのやり方

◆サルベージとは

・Star Citizenの世界では
 戦ったり座礁したりで
 宇宙船が壊れることが有る。
 壊れた宇宙船はサーバー永続化の影響で
 しばらく消えずに残る。

・その壊れた宇宙船などを引き上げて
 船の材料や残されたお宝などを
 手に入れる作業の事を
 サルベージと呼ぶ。

・要するに残がいを崩して
 再利用できる素材として売却したり
 残されたアイテムを手に入れる
 船ガチャみたいな事ができる。

◆サルベージの流れ

01:道具や船を手に入れる。

02:サルベージ対象を見つける。

03:ウロコを剥がす。

04:解体する。

05:分解する。

06:素材を売却する。

◆01:道具や船を手に入れる。

・サルベージは道具を使って手でやるやり方と
 船を使ってやるやり方の2種類があります。

・それぞれの違いは回収効率と
 手の場合は船の修理が可能(要検証)
 船の場合はアイテムのクラフトが可能。

・手掘りはマルチツールと
 サルベージアタッチメントと
 SRT缶を用意。
 両手持ちの「Cambio SRT」もオススメ。

・宇宙船は各街のスペースポート付近にある
 レンタルショップで
 宇宙船を借りることが可能。
 ただし、割高なので利益になりにくい。
 可能なら購入(課金またはゲーム内購入)がおすすめ。

◆02:サルベージ対象を見つける。

・ミッション契約からサルベージで
 放置された船の座標を買って
 行うことが出来るが
 そのへんで放置された船を対象に
 行うことも出来る。

◆03:ウロコを剥がす。

参考動画:リンク

・宇宙船は内部の骨格と
 外部のウロコで構成されていて
 「リサイクル素材複合体」が欲しい場合は
 外部のウロコを剥がすことで
 取得できる。

・Mキーまたは
 マウスホイール中クリックで
 サルベージモードにする。

・左クリックで照射しながら
 外装を剥いでいく。
 この時に左側の丸い%が100に近いほど
 回収効率が良いので
 Gキーでヘッドを細かく調整して
 効率よく剥いでいく。

◆04:解体する。

・「建築資材」がほしい場合は
 「左ALT + W」で「破砕モード」に切り替える。

・左クリックで円形のゲージが上昇していくので
 満たされると船を粉々に砕くことが出来る。
※あまり大きすぎるものは破砕できないため
 普通に攻撃して破壊するなど工夫が必要。

◆05:分解する。

・破砕モード状態から右クリックで
 「解体モード」に切り替える。

・解体モードで破砕した破片を
 粉々にして回収することが出来る。

◆06:素材を売却する。

・回収した素材は一旦、
 貨物エレベーターで格納して
 保管するなり販売して収益化する事ができる。

・販売する場合は
 主要都市の貿易ターミナルで
 効率良く買い取ってもらえる。

◆ライブ配信やってます!

・現在Star Citizenでは
 毎週土曜日の20:00(予定)開始で
 マルチプレイで遊んでます!

・アップデートや各種情報の共有、
 イベントやミッションの消化、
 超大型船にみんなで乗ったり
 色々やってます!

・参加は自由で
 みんなのやりたい事を聞いて
 ミッションの進め方を
 決めていくスタイルなので
 基本的に強制無く遊んでます。

■フレンド登録
 プレイヤーID:usami_blog
※サブアカウントも有るので
 2つとも送ってもらえればOK。

■Discordはこちら

※聞き専なので話す必要はないです。
 声出し不可の人と全員同じ条件です。

◆プレイリスト

◆CM

・スペースシップ販売CMです。
 ページ表示ごとにランダムで再生されます。

◆リンク


紹介コード:STAR-F327-Y3KM